プロフィール

宮﨑太朗

(みやざきたろう・44才)

さくらぎ保育園を経て秋川文化幼稚園

日の出町立本宿小学校卒業

日の出町立平井中学校卒業

日本大学明誠高等学校卒業

日本大学法学部政治経済学科卒業

青梅市の民間企業「ことがわら学園」で会社員

大学在学中から、ICT教育の検定試験の新規立ち上げに携わり、事業の責任者として日本全国の学校などを飛び回り、事業を全国展開させ、軌道に乗せる。

国会議員秘書

公設第一秘書を経て、政策担当秘書。各種政策立案、陳情や要望対応など。

現在

不動産業(売買・仲介)、ITシステム開発業の会社経営者として活動中。

東鳳企画合同会社 代表社員 (不動産業)

TAG合同会社 代表社員 (ITシステム開発)

一般社団法人日本パソコン能力検定委員会 理事

あきる野市倫理法人会 会員

日の出町サッカー協会 顧問

身近な森を活用する会(青梅市) メンバー

relay東京 事業承継コーディネーター

岩蔵ブロッコリーブラザーズ メンバー

東日本大震災復興支援サッカーイベント 

未来へはばたけ夢プロジェクト 代表

一般社団法人青梅青年会議所 第51代理事長(2018年度)

国会議員政策担当秘書

宅地建物取引士

キャリアコンサルタント(国家資格)

伐木等業務特別教育講習会(チェンソー)・修了

B型

推し活(FRUITS ZIPPER)、経済番組の1.5倍速視聴

Mr.Children、安室奈美恵

縁尋機妙 多逢聖因

野菜、お酒

誕生

1980年3月8日、朝6時30分頃、あきる野市の阿伎留医療センター(元:阿伎留病院)で生まれる。 3800gを超える大きな赤ちゃんだったそうです。 いま、身長が184センチありますが、生まれた時から大きかったのが今にも関係しているのかもしれません。 大きく産み育ててくれた母に感謝しています。

さくらぎ保育園

日の出町平井のさくらぎ保育園に入園。 お昼寝が嫌いな子どもだったようで、お昼寝中に走り回ったりしてみんなに迷惑をかけていたそうです。 少し記憶があります…今、ショートスリーパーなのですが、小さい頃からだったようです。結果、お昼寝ができないということで幼稚園に転園。 保育園の先生に恋していたのを今でも覚えています(笑)

秋川文化幼稚園

文化幼稚園に入園。どうもじっとしていられない落ち着きのない子だったようで、悪いことをして何度か廊下に立たされた記憶があります。 幼稚園ではスイミングと絵画教室に通っていましたが、どちらもまったくモノになりませんでした…

日の出町立本宿小学校

オーレ日の出(元:日の出サッカークラブ)で小学校1年生からサッカーを始めました。6年生の時には西多摩で3位になって中央大会へ。 中央大会でハットトリックしてJリーガーになれると勘違いしました… ファミコン、スーパーファミコンでロープレ(ドラクエ、FF)やサッカーゲームなどをよくやっていました。いまはまったくゲームはしなくなりました。

平井中学校卒業

中学校の部活に入らず、アーゼット’86 東京青梅(元:オンゼ)でJリーガーを目指すも、早々に自分の限界を感じ断念。 小学生、中学生の頃はまったく悪気はありませんでしたが、本能のまま生きていたので、多くの皆さまにご迷惑をおかけした悪ガキでした。 申し訳ございませんでした。

日本大学明誠高等学校卒業

中学校での悪行を取り戻すべく、大学進学を目標に勉強を頑張る高校生に。 3年間ずっと学年10位くらいに入っていました。 日の出町から山梨の上野原まで約2時間の通学を3年間休みなしで通い、皆勤賞をいただきました

日本大学法学部政治経済学科卒業

1年生は埼玉県大宮市のキャンパスへ。授業に地元大宮選出の若かりし枝野幸男衆議院議員が講演に来られたことが思い出です。2年からは水道橋キャンパスへ。学校で学べることの限界を感じ、2年生からいろいろな社会経験をしようと考え、携帯電話・PHSの販売をはじめ、多くのアルバイトを経験。 当時珍しかった企業(ワタミ株式会社)へのインターンに行くなど、学外での活動を楽しみました。冬はスノボで雪山を堪能していました♪

青梅市の民間企業「ことがわら学園」で会社員

青梅市河辺の書道、そろばん、パソコン教室などを行っていることがわら学園に会社員として入社しました。 教室の先生ではなく、毎日新聞社と新規で立ち上げをした「毎日パソコン入力コンクール」の事業の責任者として、企画、運営、営業等、すべての業務を担当する会社員でした。 23歳の時に総理大臣賞のはんこをいただきに首相官邸に行った際に小泉純一郎総理大臣を見て興奮したことを今でも覚えています。 日本全国の学校や役所を飛び回り、事業を5年間で全国展開させ、軌道に乗せました。

参議院議員秘書

円より子参議院議員、谷亮子参議院議員の公設第一秘書、政策担当秘書等を務める。 事務所の責任者として、政策立案、会計処理、陳情や要望対応など、全ての業務に携わる。 与党、野党の両方を経験し、国がどのように運営されているのかを間近に経験できたことは大きな財産です。8年間秘書として仕事をしてきましたので、衆議院議員の即戦力として、明日からでも仕事ができる準備ができています。

東鳳企画合同会社 代表社員 (不動産業)

福生市を拠点に、不動産売買、売買仲介を行っています。投資物件等の収益不動産、事業用地、戸建用地、畑、山林など、幅広く対応しています。アナログなことが多い不動産業界ですが、私が得意とするIT分野と不動産をテクノロジーで掛け合わせる不動産テックを目指してシステム化に取り組んでいます。

TAG合同会社 代表社員 (ITシステム開発)

ホームページの制作・運用、WEBシステム開発、グラフィックデザイン、サーバー管理などを行っています。4年前から大学生にプログラミングを教えていましたが、そこで育ったメンバーと一緒に2年前に創業しました。社会人を対象に勉強会を月に1回開催して人材育成にも力を入れています。

一般社団法人日本パソコン能力検定委員会 理事

ことがわら学園内にあるこの法人で理事をしています。 毎日パソコン入力コンクールの運営方針を考えたり、中学生がプログラミングを勉強するためのアプリの開発を行っています。

あきる野市倫理法人会 会員

青梅青年会議所時代のご縁から、2024年5月に入会させていただきました。朝、駅に立っていることが多いので、毎週参加はできませんが、モーニングセミナーで会員の皆さまと共に学ばせていただきたいと思っています。

日の出町サッカー協会 顧問

2013年日の出町にサッカー協会を設立するにあたり、日の出町出身のサッカー関係者として、事務局的な役割をさせていただきました。 宮城県の小学生を招待して、招待大会を開催したり、町内3チームの卒業記念大会等を開催しました。

とりこくラボ マネージャー役

日本パソコン能力検定委員会の活動の一環として、日本で不足するIT人材を養成することを目的として、とりこくラボという、大学生を対象にプログラミングを教える勉強会を2020年3月から始めました。現在も毎週日曜日の午前中に勉強会を開催していて、勉強会の回数は100回を超えました。

ことがわら学園・プログラミング教室 お世話役

2024年4月から、ことがわら学園でプログラミング教室を開校しました。中学生、高校生を対象にプログラミングを教えています。講師はTAG合同会社のエンジニア、デザイナーが務めているので、最新の技術を学ぶことができます。私はお世話役として、進行を見守っています。

身近な森を活用する会(青梅市) メンバー

私は2022年に青梅市の森林ボランティア養成講座に参加していました。その経験を活かして、森林での活動を継続したいと考え、身近な森を活用する会に入会させていただきました。青梅市のあまがさすの森を中心に、森林の保全活動、小学生の林業体験の受け入れ、大手上場企業のCSR活動の受け入れなどを行っています。月に1回くらいは山で活動をしたいと思っています。

relay東京 事業承継コーディネーター

個人商店や中小企業を対象とした事業承継、M&Aの調整役をしています。 これまでの事業承継は会社名を含めクローズなケースが多かったですが、私が取り組んでいる事業承継は、譲渡側企業の情報をすべてオープンにして、マッチングを行っています。 事業承継、M&Aにご興味がありましたら、ぜひご相談ください。

東日本大震災復興支援サッカーイベント 未来へはばたけ夢プロジェクト 代表

東日本大震災の復興支援イベントということで、西多摩の少年サッカーチーム、サッカー少年を集めてのイベントを2012年から開催しました。 元Jリーガー、なでしこリーガーの皆さま、また、地域の若手経営者の皆さまにご協力いただき、5年ほど開催していました。 今年で震災から10年を迎えますが、また開催したいと思っています。

一般社団法人青梅青年会議所 第51代理事長(2018年度)

24歳の時に入会し、昨年40歳で卒業しました。 合計17年間のJCライフでした。国会議員の秘書になってからは少し休みがちでしたが、そんな私にも理事長をさせていただく機会をいただけたことに感謝しています。 多くの先輩、同期、後輩と共に活動できたことによって、私自身大きく成長することができました。

岩蔵ブロッコリーブラザーズ メンバー

有機野菜農家、ラーメンドリーマー、バーベキュー演出家、デザイナー、銀行員の40歳前後の異業種のメンバーが集まり、250坪の畑で農業をしています。 こだわりの野菜づくりを追求する「畑の仕掛人」として、野菜を作ることだけを目的とせず、野菜の加工、流通、イベントの開催など新たなチャレンジをしています。

国会議員政策担当秘書

国会議員は、国から給料が支給される秘書を3人雇用できます。 政策担当秘書、公設第一秘書、公設第二秘書の3人です。 それぞれ少し役割は違うのですが、政策担当秘書は、本会議や委員会等の質問の原稿を書いたり、省庁の官僚の方々と質問の内容の調整をしたり、取り扱う法案の説明を受けるなど、政策立案に関わる仕事を担当します。

宅地建物取引士

不動産業に従事するようになり、必要に迫られて受験しました。この資格を取得しても、日常の不動産業務がすべてできるようになるわけではありませんが、業者さんとのやり取り、お客様への説明などを行う際に役立っています。

キャリアコンサルタント(国家資格)

ことがわら学園でパソコンの新規事業の売り上げが最初立たなかったため、厚生労働省が行っていた失業者向けの職業訓練(パソコンの基本操作)を受注し、その職業訓練の就職支援という授業で講師をしていました。 雇用・能力開発機構で行っていたキャリアコンサルタント養成講座に通って修了し、キャリアコンサルタントの試験を受けて資格を取得しました。 就職の相談があれば、いつでもアドバイスさせていただきます。

伐木等業務特別教育講習会(チェンソー)・修了

青梅青年会議所の例会をきっかけに、美光印刷株式会社の事業として、木材加工業の立ち上げをしました。 多摩産材を使ってものづくりをすることを目的とし、リヤカー屋台を作ったり、飲食店で使用するトレーを作ったりといろいろなものをオーダーを受けて制作しています。 そのようななか、木材が伐られるところから関わることによって業界全体が見えるだろうと考え、チェンソーの講習会に参加し修了しました。